2022年3月12日
S邸の工事は順調に進んでいます。
昨日は、断熱工事が完了していました。
今回の断熱は発泡ウレタンとしています。
壁は80mm、屋根は160mmほど吹き付けていますが、断熱等級は4の設計です。
これからのことを考えると、断熱のグレードはHEAT20のG2レベルがいいのでしょうね。
これくらいのレベルになると、エアコン1台で全館冷暖房ができますから理想的です。
しかしながらウッドショックの折、予算もかなり厳しくなっていますので、今回は断熱等級4としました。
また、そろそろ仕上げも決めなくてはいけない時期になってきました。
今日は、床のフローリングと、軒天の材料を決定しました。
床は無垢のナラ材、軒天はレッドシダーです。
この地域は準防火地域ということもあり、軒天の仕上げに天然の木を使っているお家はほとんどないので、ちょっと差別化できるかな?
やはり木の味わいはいいですからね。
竣工まで残すところ、2ヶ月半。
季節も暖かくなり、完成が楽しみです。
Categorised in: ブログ