家づくりの流れ– flow –

大切なのはイメージの共有

家づくりの流れは、ハウスメーカー、工務店、設計事務所などによって様々です。「絶対にこの流れでないといけない」という決まりはありません。

当社では家づくりの流れで重要なのは、施主様のイメージをしっかりと共有し、使い勝手が良く暮らしやすいプランをご提案しながら進めていくことが重要だと考え、次のような流れで進めさせていただいております。

STEP

理想の家のイメージを集めよう

イメージがぼんやりしていても大丈夫です。インターネットで見つけた写真などでも問題ありません。

できるだけご自身がイメージしている家に近い状態を言葉や写真で伝えられる「材料」を集めてみましょう。

STEP

こだわりポイントを考えてみる

自由な設計、住宅性能、デザイン、材質などにこだわりたいかどうか考えてみてください。

こだわりたい方は、当社のような設計事務所にご相談いただくのが最適です。

STEP

設計事務所への相談を検討する

設計事務所へご相談しようと考えておられる方は、ぜひ「足立和太建築設計室」へご相談ください。

当ホームページの「お問い合わせ」からご連絡いただけます。

STEP

お問い合わせで最初の一歩を
踏み出す

当社へお問い合わせいただきましたら、具体的な相談日時や相談場所などを決めさせていただきます。

ご相談場所に関しては、ご指定の場所がございましたらお伺いさせていただきます。もちろん当社事務所へお越しいただいても構いません。

日時については、当社の定休日でも調整できる場合がございますので、お気軽にご相談ください。

STEP

スムーズな相談のための準備

ご相談の日程が決まりましたら、施主様には以下の内容をご準備いただけますと、スムーズなプランのご提案が可能になります。

  • 土地の資料(面積や周辺の道路状態なども含めて)
  • 土地の住所
  • どのような家にしたいのか、どのような部屋がほしいのか(ご要望をまとめやすいように、ヒヤリングシートをご用意しています。)
STEP

無料相談で平面スケッチを作成

ご相談を承ります。ご相談は無料です。

ステップ5でご準備いただいた情報を元に、平面計画のスケッチ(手書きの平面図)を無料で制作させていただきます。

平面図があることによって、お客様がイメージしやすい状態でご相談をお受けできると考えています。

STEP

初回相談後の修正と
具体的なプラン作成

初回ご相談後、「こうしたい」というご要望があれば1~2回程度は無料で平面図の修正を承ります。

さらに、もっと具体的に修正したいというご要望が出てきましたら、基本計画料として10万円程度を頂いた上で修正いたします。

このときは外観提案までいたします。

その後、ご契約いただければ上記「基本計画料」の金額は基本設計料に充当いたします。

STEP

じっくり検討、お急ぎ不要

じっくりとご検討ください。

当社からの強引なセールス、頻繁な連絡などは一切ございません。

※当社では、お客様が不快に感じるような強引な営業は一切行いません。

STEP

プラン決定後、設計契約へ進む

プランの段階または外観の提案でご納得いただければ、設計契約へと進みます。

STEP

ご契約後の流れと
家づくりの進行

ご契約後は、次のような流れで進みます。

STEP
基本設計

※配置・平面・断面・外観のデザイン、概算見積り

STEP
実施計画

※使用材料の選定

※衛生陶器、照明器具、キッチン、コンセント、スイッチなどの選定

※換気計画、空調計画

STEP
実施設計

※BIMによる、より具体的な提案と確認(BIMに関しては「初めての方へ」をご覧ください)

STEP
施工業者の決定

※施工業者は施主様のご希望があればお聞きします。なければ当社のおつきあいしている業者から数社候補を上げ、相見積もりにて決定します

STEP
施工契約

※施主様と工事をする人(施工業者)との間で契約書を交わします

STEP
着工

※地鎮祭を行われることが多いです

STEP
上棟
STEP
竣工
STEP
施主様検査

※施主様、当社、施工業者が立ち合いの元、検査していただきます

STEP
手直し

※気になる部分などを手直しします

STEP
お引き渡し
STEP
1年点検

※1年間暮らしてみて不具合があったかどうかご確認させていただきます

※当社、施工業者、施主様が一緒に部屋の中を見て回ってチェックいただきます

※通常の使用による自然発生的な不具合については、無償で修繕対応いたします。

STEP
2年点検

※2年間暮らしてみて不具合があったかどうかご確認させていただきます

※当社、施工業者、施主様が一緒に部屋の中を見て回ってチェックいただきます

※通常の使用による自然発生的な不具合については、無償で修繕対応いたします。

お支払いについて

当社では、「銀行振込」でのお支払いをお願いしております。

設計料のご請求について

設計料は住宅では決定工事費の10%を基本とします(構造設計量も含みます)。
但し、最低200万円以上とさせていただきます。
住宅以外はお見積りさせていただきます。
遠方の場合は、交通費・宿泊費の実費をご負担ただいています。
その他、確認申請等の審査機関へ支払う手数料等は別置実費でご負担が発生します。

リフォーム・リノベーション、店舗開発などの場合は、ご要望の範囲や完成までの期限など住宅とは違った条件が出てきますので、別途ご相談の上で完成までの流れや設計料のご請求タイミングを決めさせていただいております。