あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
2021年が始まりますね。
今日は5日、熱田神宮に初詣に行ってきました。
コロナ禍でもあるのですが、元旦から少し日が経っていますので、行かせていただくことにしました。
しかし、さすがに人出は少なく、静かな感じです。
今回は、初めて「御垣内参拝」をさせてもらいました。
これは、一般参拝より御正殿に近い場所で、参拝ができるのですが、とても静かで、厳かで、空気感が違います。
より一層ありがたみを感じました。
さて今日、1月5日は熱田神宮の「初えびす」でもあります。
昨年に引き続き、商売繁盛を願って、「福箕」を買ってきました。
「福箕」とは、「福をすくいとる」という意味の縁起物です。
事務所に祀って、毎日参拝します。
どうかどうか、今年もこの福箕でいっぱいのお仕事が掬い取れますように。