
足立和太建築設計室は、人がすごしやすくて集まりやすい、毎日楽しく安心して暮らせる住まいづくりを目指しています。
お家の形は一つではありません。
しかし、ハウスメーカーや建売住宅など、あらかじめ規格の決まった住宅を選ばれた場合には「無限の可能性」はありません。
足立和太建築設計室では、これまでの知識(見て触れて学んだこと、経験したこと)を活かし、これからお家を建てる方やリノベーションをされる方、店舗を開発・改装される方と話し合い、方向性を見つけていくことで、本当に心地よい建物が完成すると考えています。
あなたのお家づくりに本気で向き合い、考え、提案します。
あなたの想いや理想から生まれた建物で、ご家族や訪問者様が安心して過ごせる住まいづくりや建物づくりを考えておられるなら、足立和太建築設計室までご相談ください。
会社概要
会社名 | 足立和太建築設計室 |
---|---|
代表 | 足立 和太(一級建築士) |
住所 | 〒466-0053 愛知県名古屋市昭和区滝子町6-14 |
TEL/FAX | TEL:052-883-4052 FAX:052-883-4052 |
info@adachi-ks.com | |
設立 | 平成31(2019年)年2月19日 足立和太建築設計室設立 |
事業内容 | 注文住宅設計施工 中古住宅リノベーション・リフォーム設計施工 マンションリノベーション・リフォーム設計施工 店舗開発・改装設計施工 商業施設設計 その他、新築、増築、改装の設計・監理業務 |
一級建築士登録 | 愛知県知事登録第 183937 号 |
その他資格など | 一級建築士 設備設計一級建築士 経済産業省 エネルギー管理士 国土交通省 一級管工事施工管理技士 国土交通省 一級電気工事施工管理士 一般財団法人日本建築防災協会 登録資格者 |
営業日時 | 営業日時:月~金 9:00~19:00 定休日:土日祝祭日 ※年末年始、夏季休暇に関しては「お知らせ」をご覧ください。 |
アクセス
公共交通機関:地下鉄名古屋市営鶴舞線 荒畑駅から徒歩10分
対応エリア
愛知県
※愛知県以外のエリアにつきましても柔軟に対応いたしますのでご相談ください。
資格について
建築関係の資格について少しお話させていただきます。というのも、資格の名称だけ見ても施主様に「とってどう役立つのか」わかりづらいと思うからです。
一級建築士
建築物(お家や店舗、商業施設など)の設計、工事監理の仕事をするために必須の免許です。
設備設計一級建築士
一級建築士の上位資格です。姉歯事件により新設された資格で、6000㎡以上の建築の設計にはこの資格が必要です。
経済産業省 エネルギー管理士
エネルギーを使用する設備の維持管理、エネルギー使用量の監視、エネルギー使用効率化、現場指揮などを行います。
お家や店舗、商業施設での「省エネ」に役立つ資格です。
国土交通省 一級管工事施工管理技士
国土交通省 一級電気工事施工管理士
管工事、電気工事など設備に関する知識、設計、法規などの知識を有していることを証明する資格です。
一般財団法人日本建築防災協会
耐震技術を有していることを証明する資格です。
住みやすい(使いやすい)建物を設計するには、建物全体の知識や技術、多くの視点や経験が必要になってきます。そこで、こうした経験や知識や技術を施主様へ「見える化」している一つの方法が資格だと言えます。
ご挨拶
安さではなく「性能」「デザイン」「暮らしやすさ」で選んでほしい
足立和太建築設計室 足立和太と申します。
この度は、数ある設計事務所様、ハウスメーカー様、工務店様などの中から当設計事務所のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
足立和太建築設計室では、施主様がお持ちである「夢の設計」を具体化するべく、しっかりとご要望をお聞きし、言葉にならないご要望やイメージも汲み取ったご提案を行っています。
例えば、ハウスメーカー様や中規模ビルダー様、工務店様などの場合「家を作る=施工」が本業となるため、どうしても施工の前段階である「設計」に時間をかけられていないケースがございます。
私自身、独立する前には、こうしたケースを幾度か経験したこともありますし、まわりでも同じようなケースが多かった記憶がございます。
また、最近ではハウスメーカー様や中規模ビルダー様、工務店様であっても「自由設計」と呼ばれる住宅を販売させているところが増えてきています。確かに昔よりは「自由設計」ですが、詳しくお話を伺うと「建築工法」などの制約によって設計に制限が出てきてしまうケースがあります。
これは本当の意味での「自由設計」ではなく、あくまでも施工側の都合が優先された中に、「いくらか自由にできる部分がある」という状態です。
しかし、設計事務所の場合、工法による制限はありません。また、施工だけでなく設計にも力を入れているため、本当の意味での『自由設計』が可能です。(住宅だけでなく、建物の性格や佇まい、使いやすさ、デザインなども設計によって決まります)
その結果、施主様にとっての「夢」である
- 住む人のライフスタイルに合った住宅が手に入る
- 生活しやすく合理的な動線、かつ生活が豊かになる魅力的な空間
- 和風、洋風、モダン、タイル貼り、板張りなど自分の気に入った快適なデザイン
- 漆喰、珪藻土、和紙、天然木など素材感のあるこだわりのインテリア
- 断熱性、気密性の高い快適な家(省エネ住宅)
- 天井の低い部分や大きな吹き抜けなど、空間的なメリハリがあって、自然光豊かな魅力的な家
- 狭さを感じさせない開放的な間取りで、庭へと一体的につながる広々とした家
このような「性能」「デザイン」「暮らしやすさ」、どれにも制限がない自由な住宅が建てられます。
建築設計に携わって40年以上の経験を活かし、施主様にとって「夢の設計」となるよう、最適なご提案をいたします。
「性能」「デザイン」「暮らしやすさ」に妥協したくない。そんな家づくりにご興味があれば、ご相談ください。
代表 足立和太
