あけましておめでとうございます

新年、明けましておめでとうございます。
1月5日、今日から仕事始めです。
午前中は、例年通り、熱田神宮に初詣そして初えびすに行って来ました。
下の写真は初えびすの上知我麻神社です。
初えびすは5日午前0時から始まりますが、その時の人出はすごいようです。
僕が行ったのは午前9時前ですから、ちょっと落ち着いていました。
ここで「福箕」を購入しました。
多くの人は「福熊手」を買っていかれます。
どちらも縁起物で、「福熊手」で福をかき寄せ、「福箕」でその福をすくいあげます。
福箕がかわいらしいので、例年購入しているのですが、昨年は無くて買えませんでしたが、今年は買うことができました。
性分的には、「福をかき寄せる」より「すくいあげる」方が合っているかなと思っています。
そして、昨年なんとかやってこれたことのお礼と、今年の「商売繁盛」をお願いしてきました。
その後、熱田神宮で初詣です。
帰りには熱田名物の「きよめ餅」を買って帰りました。
お正月番組で、干支と血液型の分類で、今年の運勢を占っていました。
僕は「戌年のB型」です。
全体の4位で、「ステップアップを実感できる年」だそうです。
それを信じて、今年1年また頑張りたいと思います。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。